■
震度計
歴史民族資料館に行ってきました。大地震の被害は、貴重な埴輪が1つだけ倒れただけで、ほとんどの展示物は無事だったようです。 写真はその館長考案の簡易地震計です。と言っても、壁に1メートルの定規をぶら下げただけのもの。ですが、これがなかなかバカにできないスグレモノ。揺れ幅でおおよその震度がわかります。地震発生後、しばらくたってからマグニチュードや震度がころころ変わって報道されましたが、ただ報道を鵜呑みにするのではなく、こうして自分で判断しようとすることがほんとうの「危機管理」の第一歩だと思います。
日時 2011年04月19日 15:11 |
固定リンク |
コメント (0) |