■
お弁当
今日は公式な活動ではなく、子供と友だちと3人で小和瀬に行ってきました。何年ぶりでしょうか、野原で子供とこうしてお弁当を食べるのは。前回の雑木伐採の時に切った丸太をさらに短く切って、開墾した畑の角地に置きました。案の定、すぐにみんなが寄って来て座ってくれました。午前中に作り終えればお弁当もそこで食べることができたんですがね。それにしても疲れた、疲れた。丸太があんなに重いとは。
日時 2008年04月29日 23:49 |
固定リンク |
コメント (0) |
■
ハプニング
一生懸命に作業してる開墾事業の人たちの手助けをすべく、あぜ道をあっちこっち奔走して飲み物を配ったり、燃料を届けてたりしたら、畑の境界にささっている鉄パイプに乗り上げて、勢い余って乗り越えてタイヤとタイヤハウスの間にすっぽりとパイプがはまって、身動きとれなくなりました。すぐにみんなが来てくれたんですが、畑の開墾ではなく、私の車の開墾作業になってしまいました。後で聞いたらこれは単なる境界杭ではなくて、給水栓だというから、いくら掘っても抜けるわけがありません。といういか、抜いちゃだめなものでした。結局みんなで車を持ち上げて、どうにか外すことができました。私だって一所懸命手伝ってるつもりなのに、足を引っ張ってしまいました。すみません。とほほ。
日時 2008年04月27日 16:53 |
固定リンク |
コメント (0) |
■
ツナギ
農作業やらタケノコ掘りやら、土とたわむれることが多くて、前々から欲しかったツナギをついに買いました!。汚れがめだたないように普通は茶色などの暗い色をつい選びがちなんだそうですが、明るくて目立つほうが作業も軽快になるぞ、と友人のデザイナーが言うので、思い切ってオレンジ色にしてみました。たしかに「似あうんかなあ」と不安ながら、遠足前夜の子どものように早く着て作業してみたくなりました。明日もまた小和瀬の開墾です。みなさん、レスキューカラーを見つけたら、それは私です。
日時 2008年04月26日 18:17 |
固定リンク |
コメント (0) |
■
さいたま新聞
ここのところ関わってる小和瀬地区の農地復活事業で、活動中にかなりの枚数の写真をデジカメで撮ったんですが、それをボランティアの人がまとめて1枚のDVDにしてくれました。市や県への報告はその写真のうち何枚かを添付して活動内容を記載した書類をつくればいいのですが、それだとあんまり雰囲気は伝わりません。みんなでお弁当をたべたりしてた写真は活動と関係ないので外してますから。でも、DVDのほうは書類と関係なく携帯やデジカメで撮影した画像を200枚くらい軽快な音楽で並べて、とても楽しそうな雰囲気までも伝わってくる映像になりました。事実、作業は大変なんですが、ひとつの目的にみんなが力を合わせて、とても楽しいものでした。今日の埼玉新聞でそのDVDが記事にとりあげられました。こういう画像をつくるのも援農と言えるんではないでしょうか。27日にはまた倒木の後片付けなどの作業があります。興味がある方は、ぜひのぞきにいらっしゃいませんか。連絡ください。
日時 2008年04月25日 08:41 |
固定リンク |
コメント (0) |
■
野菜の宝庫、本庄
スーパーマーケットの店頭に並ぶ朝どり野菜です。筍もさっき鬼石から届いたそうです。新鮮が一番。胡瓜だってトマトだってパリパリですよ。本庄市は野菜の宝庫、耕作放棄地を解消するのと同時に地元産を地元で消費できる仕組みを具現化できないかなぁ!っと考えてます。輸送コストがかからなければ安いはずなんですから。
日時 2008年04月24日 17:41 |
固定リンク |
コメント (0) |
■
廃屋
ほったらかしにされた大駄地区の農家です。企業誘致もたしかにまちの発展に有効ですが、児玉の工業団地のすぐ先にはこんな現実もあるんです。私が目指してる「バランスのよい本庄市の発展」のためには、こういう根っこの部分、山村部でもしっかりと暮らしができる、というところこそ重要だと思います。日本国内では東京一極集中で地方格差が問題ですが、そのミニチュアなことがらはここ本庄でも起こっているわけです。国内の格差をなくすのが国会議員、県内の格差は県会議員、私たち市会議員は市の中の格差を埋めていくのが仕事だと思います。地元自治会に担ぎ上げられて、地元の公園をキレイにしたとかの次元で市政を語る人が多すぎます。
日時 2008年04月20日 11:21 |
固定リンク |
コメント (0) |
■
オルガン
「本庄まちネット」の街歩きに参加しました。午後2時に市役所をスタート、「本庄魚ヲ喰うラリー」(ウォークラリー)と称して市内の魚屋さんやたい焼き屋さん、はたまた、昭和初期の商店の彫刻天井とか、国の登録有形文化財(建造物)に指定された賀美橋(カミバシ)・寺坂橋(テラサカバシ)・歴史民俗資料館などを見て回りました。カトリック本庄教会のステンドグラスも美しく、それを見学しようと立ち寄って、メンバーが発見したのがこのオルガン。約40年前に搬入されたものだそうです。それだけではただ、アンティークなオルガンなのですが、なんとそのメンバーのおじいちゃんが経営されていた楽器屋さんから購入された物でした。悲惨な戦争を繰り返さないようにと、町を子どもの歌声であふれさせようと、おじいちゃんが学校や教会にリヤカーで一台づつ納品していたらしいのですが、その帰り道、進駐軍のジープにはねられ亡くなってしまったそうです。そんなおじいちゃんの遺品とも言えるオルガンです。 この出会いを、この場所でずーっと待っていてくれてありがとう。
日時 2008年04月19日 16:08 |
固定リンク |
コメント (0) |
■
本庄城山稲荷神社の春の大祭
城山神社は451年前から本庄城の傍らに置かれ、領内の安寧を祈い建立され今日に到っています。宮司様の祝詞や一つ一つの所作が昨日の暖かさとうってかわった肌寒さの冷気に乗って身の洗われる清々しさを感じました。
日時 2008年04月14日 09:52 |
固定リンク |
コメント (0) |
■
がんばれ本庄消防団
本庄市消防団第6分団(旭地区管轄)が8月の県大会に出場します。週2回の猛練習です。昼夜を問わずの活動に敬意を払うと共に大会での御健闘を祈ります。私の知人も消防の職業を選んだ由、頑張ってください。
日時 2008年04月13日 15:10 |
固定リンク |
コメント (0) |
■
千本桜
先日のお弁当の写真だけでは、あまりにも見ていただいてるみなさんにも桜にも失礼だったので、私の好きな満開時期の「千本桜」の写真を再アップです。今は葉桜になり、時期は過ぎましたが、それはそれで新緑が芽吹いて美しいですよ。花を見たら終わりではなく、四季それぞれに美しさがあると思います。ぜひ、人が少なくなった今こそ土手を散歩してみてください。
日時 2008年04月12日 16:14 |
固定リンク |
コメント (0) |
■
結果報告
報告を忘れてました。今年も完走はできましたが昨年より2分弱、遅くなってしまいました。また来年、頑張ります。早稲田の競走部の方々、世界陸上の早田選手、来年もぜひお越しください。市民の皆さんに夢と希望を与えてください!
日時 2008年04月10日 16:12 |
固定リンク |
コメント (0) |
■
外でお弁当
昨日の雨で水量がましてる、小山川です。
日時 2008年04月09日 13:47 |
固定リンク |
コメント (0) |
| |
|