さすが農場長!

みごとな「大根」でしょう!!!

若泉市民農園・AZアグリ倶楽部・直轄農園で採れた大根です。今年は農場長が丹精込めて作ってくれているので、立派に育ってくれています。その他にもブロッコリー、長ネギ、里芋、じゃが芋、などなど。
販売などもできたらと思っています。買っていただける方いらっしゃいますか?


日時 2013年11月25日 07:25 | 固定リンク | コメント (0)

合唱祭

合唱祭が本庄市民文化会館で行なわれました。
日頃から練習を重ねているクラブチーム、中学校の生徒も含め、22団体が美声を披露していました。
私も数年前から「きりかぶ」という合唱団に入れてもらい、歌っています。今回は混声合唱組曲「蔵王」より、V 苔の花、? 早春、の2曲を歌いました。発声ってのはとても気持ちの良いもので腹筋運動にもなります。痩せるまではいかないのですが。(笑)

写真は我が母校、本庄高校のOBや関係者が昔から歌っている「柏グリーンハーモニー合唱団」の皆さんです。先般、恩師である飯浦先生のお誕生会の折に再度の出演者募集をしたところ私の同級生だった方々など参加者が増えたようです。ソプラノ・アルト・テノール・バス…、それぞれのハーモニーがピタっと合うと、それはそれは心地よい歌声になり、もうひとつ別の歌声が響いて聞こえるようです。私みたいな素人が言ってはいけないかもしれませんが、夢は「本庄市民・みんなで、第九を歌おう」です。熊谷でも深谷でも高崎、前橋などでも市民の市民による市民のための第九があります。
何十人、何百人の皆さんで若いも高齢の方々も、多少下手でも、プロに近い方々も、ひとつのステージ上で声を合わせてひとつの歌を歌いきったら本庄市民の団結力が上がるというか、本庄市の持つ無限のポテンシャルが結実するというような気がするんですがいかがでしょう?
芸術、文化の表現をせわしい現代においてゆったり行なうことは大変貴重なことになると思います。そうだ、本庄、児玉の合併10周年記念に合わせたイベントにできないかなー???
さあーて、来年の合唱祭、きりかぶ、「第6回 演奏会」に向けて頑張りましょう。 

日時 2013年11月24日 16:28 | 固定リンク | コメント (0)

17号バイパス起工式

午前10時より17号バイパス(第1期工事)の起工式が行なわれました。まず、式典を上里町勤労者総合文化センター(ワープ上里)で行なわれ、その後、17号国道線・神流川橋たもと、群馬県側左岸にて鍬入れ式が行なわれました。
国土交通省大宮工事事務所、埼玉県、群馬県の関係者、関係市町の首長、国会議員、市会、町会議員の多数出席のもと、滞りなく式典を終えました。
第1期工事は神流川橋の架け替えから始まって、工事は順次東へ進めて行く予定です。早期の前線着工を願うばかりです。

日時 2013年11月23日 20:14 | 固定リンク | コメント (20)

市議会議員研修会

これから深谷グランドホテルで熊谷、秩父、深谷、本庄の市議会議員が集まって、埼玉県市議会議長会・第三区市議会議員研修会です。
本日の講師は、東京大学大学院・農学国際専攻 教授 農学博士 鈴木亘弘 氏 で、演題は「TPPの現状とこれから」というものでした。先生はTPP導入に反対の立場をとられており、その何たるかを論文にしたり本にしたりしている方です。短い時間だったので先生の意図していることを充分にはお聞きできなかったのですが、農産物に関するだけではなく、保険や医療など充分に考えないと日本という国の体型が変わってしまうほどの外交交渉であることだとは感じます。TPP交渉は国が行なっていること、我々庶民にはうかがい知れない所で行なわれていることと思わず、一緒に考えていくことが必要だと感じます。
JFKではありませんが「アメリカ国民諸君。国家が諸君のために何をなしうるかを問うのではなく諸君が国家に何をなしうるかを考えよ。世界中の同胞諸君。アメリカが諸君のために何をなしうるかを問うのではなく、我々がともに人類の自由のために何をなしうるかを考えよ。」 日本にもあてはまると思います。
鈴木先生のお話、興味を持って聞かせていただきました。

日時 2013年11月21日 15:08 | 固定リンク | コメント (0)

日赤血液センターへ

本庄市日赤奉仕団の研修で陸上自衛隊・第1師団(練馬駐屯地)→日赤・関東甲信越ブロック血液センター・埼玉製造所を見学に行ってきました。総勢41名の奉仕団の仲間たちとご一緒でした。
自衛隊練馬駐屯地では装備品公開セミナーが開催されており、東日本大震災の際に活躍した一連の装備やシステムを見学してきました。野外テント風呂、池や川の水を浄化して飲料水に変換する装置、炊き出しを作る装備など、非常時にはどれも頼もしい装備や装置でした。なかでも圧巻だったのは、野外手術システムを搭載した8トンほどのトラック型の車両で、中は病院の手術室となんら変わらないほどの装備を満載していました。

日時 2013年11月20日 11:11 | 固定リンク | コメント (0)

自転車イベント

こだまJCの主催で、自転車イベントが23日に本庄総合公園で開かれます。本庄は世界最古の自転車が誕生した地です。本庄まちNETのみなさんが、その最古の自転車といわれる「陸船車」を復元ました。当日は展示だけでなく、試乗もできるそうです。ぜひ体験試乗してみてください。

日時 2013年11月18日 12:16 | 固定リンク | コメント (0)

育樹祭

54年前、ほぼ私が生まれた頃に昭和天皇が植えられたヒノキに、皇太子さまが土壌改良剤を入れ、これからも緑を大事に育てて行こうと子どもたちにお伝えになる行事が「育樹祭」です。その37回目の大会が、熊谷市で行われ、行ってまいりました。総勢5700名もの関係者が埼玉県内中から集まってきていました。
本庄市からは、山林に親しむ活動を続けている地元の団体として、「東小平 緑の少年団」が表彰されました。

日時 2013年11月17日 22:12 | 固定リンク | コメント (0)

水耕栽培

水耕栽培のレタスです。美里町の社会福祉団体の利用者さんが作っています。土の上でなくてもこのような野菜が採れるようになるなんて、不思議な感覚です。苦味が少なく柔らかい感じがします。
まだまだ、試行錯誤を繰り返している段階ですが、近い将来には採算が取れるようにしたいと担当者の方は話していました。家庭菜園も室内で、という時代が来るのでしょうか。


日時 2013年11月10日 15:40 | 固定リンク | コメント (0)

たんぼでお弁当

今日は脱穀と籾すりの予定です。明日は雨模様なようで、今日中に片付けてしまいたいです。秋の晴天の下でお弁当といきたかったですが、あいにくの曇りで、今年いちばんの冷え込みだとか。でも、脱穀したわらを敷いて、奥さんの握り飯をほおばると、やっぱりあったかいです。こういう日本の風景が少なくなってきましたが、自分で体験できるようになってしあわせだと思います。

日時 2013年11月09日 13:18 | 固定リンク | コメント (0)

湧水?

本庄市小島の万年寺下公園の少し上流の元小山川に湧水が出ているとの情報があり確認してきました。
太い針金でできた蛇篭の間から音を立てて水が流れ込んでいます。早速、役所にて確認をしてもらうように頼んできました。
地元の方に話を聞くと、以前から湧水があった場所であり、昔はスイカを冷やしたり水遊びをしたりする憩いの場所だったとか。
私も6月議会で水道水における硝酸態窒素の含有量についての質問をし、含有量の調査、並びに含有量の削減に向けての実証実験をできることになり、水、または湧水については関心があります。
一説によると埼玉県と群馬県の間にある下久保ダムが建設されて以後、本庄市若泉の清水が枯れたのではないかという方もいます。
硝酸態窒素削減と湧水の復活がともにできたらよいと思います。

日時 2013年11月06日 10:45 | 固定リンク | コメント (0)

脱穀

ハンデ干しの米、餅米の水分量がご覧のとおりとなりました。
14、2〜13、7%です。

ですので脱穀の作業を11月9日(土)午前10時よりやりたいと思います。
助っ人、いただける方はよろしくお願いします。
小和瀬の田んぼです。


日時 2013年11月05日 9:33 | 固定リンク | コメント (0)

<<   2013年11月   >>
Su Mo Tu We Th Fr Sa
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新の記事
  • 産泰神社・春の大祭
  • 夏草
  • 参加者募集
  • 草の根外交
  • 苗床

  • 最新のコメント
  • ありがとうございました (ThomasZen)
  • ありがとうございました (ThomasZen)
  • ありがとうございました (Brucebulky)
  • ありがとうございました (Brucebulky)
  • ありがとうございました (Brucebulky)
  • ありがとうございました (Brucebulky)
  • ありがとうございました (Leonardidelp)
  • ありがとうございました (Leonardidelp)
  • ありがとうございました (RichardWed)
  • ありがとうございました (Phillipdaw)

  • 書庫
  • 2016年04月 (1)
  • 2015年07月 (1)
  • 2015年06月 (1)
  • 2015年05月 (2)
  • 2015年04月 (3)
  • 2015年02月 (1)
  • 2015年01月 (4)
  • 2014年12月 (4)
  • 2014年11月 (6)
  • 2014年10月 (8)
  • 2014年08月 (2)
  • 2014年07月 (2)
  • 2014年06月 (7)
  • 2014年05月 (2)
  • 2014年04月 (3)
  • 2014年03月 (4)
  • 2014年02月 (3)
  • 2014年01月 (1)
  • 2013年12月 (4)
  • 2013年11月 (11)
  • 2013年10月 (12)
  • 2013年09月 (8)
  • 2013年08月 (9)
  • 2013年07月 (2)
  • 2013年06月 (4)
  • 2013年05月 (8)
  • 2013年04月 (1)
  • 2013年03月 (7)
  • 2013年02月 (5)
  • 2013年01月 (3)
  • 2012年11月 (5)
  • 2012年10月 (9)
  • 2012年09月 (3)
  • 2012年08月 (2)
  • 2012年07月 (4)
  • 2012年06月 (4)
  • 2012年05月 (6)
  • 2012年04月 (4)
  • 2012年03月 (4)
  • 2012年02月 (2)
  • 2012年01月 (6)
  • 2011年10月 (3)
  • 2011年09月 (5)
  • 2011年08月 (1)
  • 2011年07月 (6)
  • 2011年06月 (3)
  • 2011年05月 (2)
  • 2011年04月 (11)
  • 2011年03月 (17)
  • 2011年02月 (15)
  • 2011年01月 (4)
  • 2010年12月 (5)
  • 2010年11月 (1)
  • 2010年10月 (4)
  • 2010年09月 (6)
  • 2010年08月 (3)
  • 2010年07月 (7)
  • 2010年06月 (3)
  • 2010年05月 (6)
  • 2010年04月 (1)
  • 2010年03月 (2)
  • 2010年01月 (1)
  • 2009年12月 (1)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (2)
  • 2009年09月 (9)
  • 2009年08月 (5)
  • 2009年07月 (12)
  • 2009年06月 (6)
  • 2009年05月 (6)
  • 2009年04月 (6)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (6)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (10)
  • 2008年11月 (5)
  • 2008年10月 (5)
  • 2008年09月 (4)
  • 2008年08月 (17)
  • 2008年07月 (9)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (7)
  • 2008年04月 (12)
  • 2008年03月 (2)
  • 2008年02月 (2)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (6)
  • 2007年11月 (2)
  • 2007年10月 (7)
  • 2007年09月 (8)
  • 2007年08月 (9)
  • 2007年07月 (12)

  • リンク
  • 本庄市
  • 本庄市議会
  • 埼玉県
  • 新政の会(本庄市議会会派)