ベーグル作り

ベーグル作り教室が「宮本町蔵の街・カフェ・二の藏」で行われました。この「二の蔵」ではミニコンサートや絵画の展示即売会、五家宝の実演販売やモヤシ専門農家が作ったちょっと美味しいモヤシの販売や無農薬の野菜などの販売をしています。はたまた、劇団なども組織しているようです。ただ単にカフェだけに留まらずいろいろな企画を実施しています。元の酒屋さんの貯蔵蔵が現代に蘇りそこに人々が集うことができるのは喜ばしいことと思います。ぜひ訪ねてみてください。世の中を動かすのは「よそ者、若者、ばか者」と俗に言われもしますが、もしかするとこんな所から本庄市も変化するかな?なんてことを感じました。
自宅に帰ってきてから教わったとおりにベーグル作りに挑戦してみました。パン生地をお湯で煮るなど、初めてのことばかりで上手くはいきませんでしたが、実際に自分で作製工程に沿って作ってみると新たな発見と驚きがありました。

日時 2012年01月28日 16:31 | 固定リンク | コメント (0)

駅からハイク

本庄市とJR東日本・高崎支社の開催で「駅からハイク&七福神めぐり」と「新春・つみっこ合戦」が行われました。宮本町・蔵の街・三の蔵では、門弥の陸船車の試乗体験と上町の山車を繰り出し、ハイクの方々をお迎えしました。

私はこの「駅からハイク」は大変有意義な企画であると以前から考えています。深谷駅・深谷市ではガーデニングで綺麗にした一般家庭を巡るルートにしたりしています。名所旧跡を巡る旅もいいですが、現代のその町の風情をそのまま披露するべく地元の方々が協力することはいいことだと思います。
本庄駅に今回の「駅からハイク」を申し込んだ人は約1,000人、つみっこ合戦と合わせると4,000人もの方々が町の中を行き交ったことになります。私たち本庄市民自身も、ここでこんなことをやっているのかぁ! こんないい所があったんだぁ! とか「アド街っく天国」や「ぶらタモリ」の番組を見たときのように、自分の住んでいる場所の再発見をするべきだと思うのです。温故知新、自己再発見、郷土を愛する気持ちを育て、自分自身を大切にできてこそ、まわりの人にもやさしい気持ちで接することができるようになると思うからです。

日時 2012年01月14日 19:48 | 固定リンク | コメント (0)

なでしこJAPAN

FIFAバロンドール2011年に、なでしこジャパンの沢選手が選ばれました。

本庄も「なでしこJAPAN」とは昔から縁があります。写真はロンドンオリンピックに出場が決定した「なでしこ」に、本庄市児玉町小平の「日本神社」から必勝だるまを届けに行った時のものです。写っているのは日本サッカー協会・女子部・部長の中村修三さんです。ワールドカップのときも、この「日本神社のだるま」が「なでしこ」たちとドイツに行っていました。このだるまがいたので世界制覇できたと私は思っています。

だるまを届けたお返しに、プラークと「なでしこ」たちの自筆サイン入りボールをいただきました。現在は本庄市議会議長室に誇らしく鎮座しています。いずれ、ロンドンオリンピックが近くなれば皆さんが見られる場所に展示されることになる思います。

日時 2012年01月11日 19:15 | 固定リンク | コメント (0)

餅ができたぞ

昨年、10月に収穫した餅米でやっと餅つきをしました。機械での餅つきですが、それでもことのほか美味しい餅がつきあがりました。昨年の5月から種から育てた餅や米が食べられる幸せは何物にも代えがたい悦びを感じます。
推測ですが、この米が採れた場所は、江戸時代に存在した「小和瀬の一本木河岸」のごく近くらしいのです。「河岸」ですから港です。当時は鉄道などはなく、物資の輸送や人の交流には船が主に使われ、その玄関口でもあった訳です。その時代のことを思い描きながら餅を焼いて醤油につけ海苔を巻いて食べる…。江戸前の香りがしてきそうです。
勝手に今回の米や餅米に「一本木河岸米」と名付けてみました。

我々は生を受け生きているんだと言うことは自分たちの誇りにつながることではないかと思います。歴史的に行われてきたことや地域に眠ってしまった古きよき伝統文化を、今年もまた改めて学習し、守っていきたい思います。

日時 2012年01月04日 18:59 | 固定リンク | コメント (2)

上里町菅原神社

今日は学問の神様、菅原道真公を祀る上里町帯刀(タテワキ)にある菅原神社を参拝してきました。
ここは古墳群のあったところで平安時代、菅原道真公が九州太宰府で望郷の思いかなわず没した延喜3年(903)2月25日その御意を全国に広めるべく、陰陽博士(おんみょうはかせ)の紀友成(きのともなり)が菅公の御影を背負い日本各地を巡るぐる旅に出発し、同年5月25日、ここへ立ち寄った際に村人たちが村の鎮守とすべく道真公の御影を絵姿を写し、ここに小さな祠を建立し、併せて神代の神々より武夷鳥神、火雷神をお祭りしたことが当社の創建といわれておるそうです。

写真はその武夷鳥神、火雷神をお祭りした社の裏側にある「真の御柱」です。
この柱を手でなぞると願い事が叶うのだそうです。でも、なぜ社の裏側なのか?またの機会に調べてみようと思います。

全国の受験生諸君、菅原道真公のご加護ありますように頑張ってください。(実は私の息子2人、ダブル受験でして)

日時 2012年01月03日 16:51 | 固定リンク | コメント (0)

謹賀新年

新年のご挨拶を申し上げます。
旧年中は大変お世話なりました。今年もよろしくお願いいたします。

ブログの更新が途中で止まってしまいましたが、今年は無理をせず気負うことなく続けていけるよう頑張ろうと思います。

私の年齢と同じに回を重ねている「第52回・本庄市元旦マラソン」に行ってきました。昨年の富士登山以来、両膝・半月版を痛めていて運動ができずにいたのですがヒアルロン酸の注射と内服薬のおかげで何とか20分少々で完走できました。
昨日、テレビでC−6120蒸気機関車が修理をされて復活したように私も頑張りたいと思います。


日時 2012年01月01日 16:14 | 固定リンク | コメント (0)

<<   2012年01月   >>
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最新の記事
  • 産泰神社・春の大祭
  • 夏草
  • 参加者募集
  • 草の根外交
  • 苗床

  • 最新のコメント
  • ありがとうございました (ThomasZen)
  • ありがとうございました (ThomasZen)
  • ありがとうございました (Brucebulky)
  • ありがとうございました (Brucebulky)
  • ありがとうございました (Brucebulky)
  • ありがとうございました (Brucebulky)
  • ありがとうございました (Leonardidelp)
  • ありがとうございました (Leonardidelp)
  • ありがとうございました (RichardWed)
  • ありがとうございました (Phillipdaw)

  • 書庫
  • 2016年04月 (1)
  • 2015年07月 (1)
  • 2015年06月 (1)
  • 2015年05月 (2)
  • 2015年04月 (3)
  • 2015年02月 (1)
  • 2015年01月 (4)
  • 2014年12月 (4)
  • 2014年11月 (6)
  • 2014年10月 (8)
  • 2014年08月 (2)
  • 2014年07月 (2)
  • 2014年06月 (7)
  • 2014年05月 (2)
  • 2014年04月 (3)
  • 2014年03月 (4)
  • 2014年02月 (3)
  • 2014年01月 (1)
  • 2013年12月 (4)
  • 2013年11月 (11)
  • 2013年10月 (12)
  • 2013年09月 (8)
  • 2013年08月 (9)
  • 2013年07月 (2)
  • 2013年06月 (4)
  • 2013年05月 (8)
  • 2013年04月 (1)
  • 2013年03月 (7)
  • 2013年02月 (5)
  • 2013年01月 (3)
  • 2012年11月 (5)
  • 2012年10月 (9)
  • 2012年09月 (3)
  • 2012年08月 (2)
  • 2012年07月 (4)
  • 2012年06月 (4)
  • 2012年05月 (6)
  • 2012年04月 (4)
  • 2012年03月 (4)
  • 2012年02月 (2)
  • 2012年01月 (6)
  • 2011年10月 (3)
  • 2011年09月 (5)
  • 2011年08月 (1)
  • 2011年07月 (6)
  • 2011年06月 (3)
  • 2011年05月 (2)
  • 2011年04月 (11)
  • 2011年03月 (17)
  • 2011年02月 (15)
  • 2011年01月 (4)
  • 2010年12月 (5)
  • 2010年11月 (1)
  • 2010年10月 (4)
  • 2010年09月 (6)
  • 2010年08月 (3)
  • 2010年07月 (7)
  • 2010年06月 (3)
  • 2010年05月 (6)
  • 2010年04月 (1)
  • 2010年03月 (2)
  • 2010年01月 (1)
  • 2009年12月 (1)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (2)
  • 2009年09月 (9)
  • 2009年08月 (5)
  • 2009年07月 (12)
  • 2009年06月 (6)
  • 2009年05月 (6)
  • 2009年04月 (6)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (6)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (10)
  • 2008年11月 (5)
  • 2008年10月 (5)
  • 2008年09月 (4)
  • 2008年08月 (17)
  • 2008年07月 (9)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (7)
  • 2008年04月 (12)
  • 2008年03月 (2)
  • 2008年02月 (2)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (6)
  • 2007年11月 (2)
  • 2007年10月 (7)
  • 2007年09月 (8)
  • 2007年08月 (9)
  • 2007年07月 (12)

  • リンク
  • 本庄市
  • 本庄市議会
  • 埼玉県
  • 新政の会(本庄市議会会派)