■
言葉
言葉は大事ですよね。自分も文章力と表現力がなくて、友人たちに「議員たるもの弁舌さわやかじゃなくちゃその資質ないぞ」と言われるのですが、今日の朝日に掲載されてた「今日の首相」の欄。これはもう漢字が読めないとか言われてるレベルどころじゃなくて、表現力ゼロの発言ではないでしょうか。もっともらしいことをいいながら意味不明です。言い淀んだところをそのまま掲載してあって、朝日新聞側にも悪意が感じられますけど、こんな発言をする人が日本を代表して世界に発言してるのです。 http://www.asahi.com/politics/update/1201/TKY200812010371_02.html
――総理、先ほどの党役員会で、消費者庁の設置法案についても審議を指示されましたけれども、これは今国会での成立をはかるということでしょうか。
「あのー、これは前々からお願いをしてあって、この国会でですよ、この国会で、この国会って臨時国会で、前々からお願いをしてあったもののうちの一つなんですが、ずっとこうなんか審議に入ってないような状況なんですが、あのー、今私どもとしてはぜひ、いわゆるインド洋の給油の話と、き、き、えー金融機能強化法と、この二つは是非あげてもらいたいという話で今度延長させていただいたんですが、今の言われた消費者庁と、これ国民の期待っていうのはすごく大きいんだと私はそう思ってる。したがって、こ、これ、なーんで審議に入れないんだと、で審議促進を言っておりますんで、その成立までこぎ着けられたらいいなと私自身はそう思っております」
日時 2008年12月01日 23:39 |
固定リンク |
コメント (0) |
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません)
| |
<< 2008年12月 >> |
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|