■
産泰神社・春季大祭
大震災の後で、「自粛、自粛」の世相ですが、社務所も新築となった産泰神社の春祭りで、春のひと時を過ごさせてもらいました。桜はもう少しで咲きそうです。
震災から3週間、節度を保ったお祭りやイベントの開催はそろそろ再開してもいいのではないでしょうか。「おらが村の、おらが祭り」は地域の団結を維持、発展させていく大切な要素だと思います。
今日も市役所では第22回東日本大震災対策本部会議がありました。停電関連は落ち着きを見せてきたこと、水道水に加え土壌の放射線調査を行い始めたこと、避難者は男性、23名。女性、32名の55名。義援金、22,590,846円、延べ10352名の方々が募金。救援物資は108件。 以上の報告がありました。
日時 2011年04月04日 17:22 |
固定リンク |
コメント (0) |
| |
<< 2011年04月 >> |
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|