■
へアリーベッチ
 
 
 
そのべ病院北の休耕畑が、またうっすらと雑草が生えて来ました。友だちに頼み込んで、ロータリーをかけてもらい、「ヘアリーベッチ」というマメ科の種を蒔きました。根にちいさな粒々があり、それが窒素を含んでいて土壌改良になると教わりました。これを蒔いておけば他の雑草が生えないという利点もあります。どうも調べてみると、子どものころに種のはいったサヤを笛にして鳴らした「しびび」もこれかもしれません。 とにかく、畑に野菜を作るのも大変ですが、何も生えないように放っておくのはもっと大変です。
 
 
日時 2009年05月04日 21:01 |
固定リンク |
コメント (0)	 | 
   
  
  
 |  | 
	
| <<   2009年05月   >>   | 
 
| Su | 
Mo | 
Tu | 
We | 
Th | 
Fr | 
Sa | 
 
|   | 
  | 
  | 
  | 
  | 
1 | 
2 | 
 
| 3 | 
4 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
9 | 
 
| 10 | 
11 | 
12 | 
13 | 
14 | 
15 | 
16 | 
 
| 17 | 
18 | 
19 | 
20 | 
21 | 
22 | 
23 | 
 
| 24 | 
25 | 
26 | 
27 | 
28 | 
29 | 
30 | 
 
| 31 | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
 
  | 
 
  
	 
	 
	 
 |