■
時代を学ぶ
 
 
 
西暦で言うと1486年位〜1505年位のお話を聞きに嵐山町の埼玉県立嵐山史跡の博物館に行ってきました。 そこは鎌倉時代に畠山重忠が居城とした所で源頼朝を支えた武将の一人だったそうです。  寄居の鉢形城などもこの時代の山城だったそうです。 写真で約510年前の世界を想像してみてください。その時代から脈々と時間は流れているんですね!不思議な気分になりました。 3時間近く近隣の史跡を巡ったのでふくらはぎがパンパン!日本晴れの秋空、気持ち良かったですよ。
 
 
日時 2008年10月11日 18:27 |
固定リンク |
コメント (0)	 | 
   
  
  
 |  | 
	
| <<   2008年10月   >>   | 
 
| Su | 
Mo | 
Tu | 
We | 
Th | 
Fr | 
Sa | 
 
|   | 
  | 
  | 
1 | 
2 | 
3 | 
4 | 
 
| 5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
9 | 
10 | 
11 | 
 
| 12 | 
13 | 
14 | 
15 | 
16 | 
17 | 
18 | 
 
| 19 | 
20 | 
21 | 
22 | 
23 | 
24 | 
25 | 
 
| 26 | 
27 | 
28 | 
29 | 
30 | 
31 | 
  | 
 
  | 
 
  
	 
	 
	 
 |